水を流せない我が家の玄関。玄関掃除の正解がよくわかりませんでした。
玄関のたたきって結構汚れますが、細かいゴミやほこりを掃きだして雑巾等で拭くだけではスッキリしない気がして…。
我が家はシューズクロークと玄関の床がつながっているので大量の水を撒いたら大変なことになります。だから水は撒けないのです。
そもそも玄関のたたきに水を大量に流すのは良くないとも聞きました。
本当は玄関の外側のタイルみたいに水を使ってスッキリ掃除したいんですよね。
クリーナーを使ってしっかり掃除するにはある程度の水を使いたいですし。
試行錯誤して、便利な掃除道具を使うことで水を使うけど水を流さずにスッキリたたき掃除することが出来るようになりました。
ちなみにタイルの床です。
玄関をきれいにしておくことは運気の面でも良いと言われているので、一ヶ月に一度は水を使って徹底的にお掃除したいです。
頑張らずに続けたい毎日の玄関掃除はこちら↓の記事に書いています
玄関掃除で開運!たたき掃除の手順と便利な道具
私にとって、便利な道具を使っていかに楽に掃除ができるかということが重要です。
実際に使っている道具と一緒に掃除の手順を紹介していきます。
①掃き掃除
まず掃き掃除をしっかりします。
ごみが残っているところに水を使うと、ごみが取り除きにくくなっちゃうので、しっかりやります。
かわいいRedeckerのほうきを愛用中。マーナのちりとり&ほうきセットも勝手口で使っていますが使いやすくておすすめ。
②タイルブラシと水でタイルをこすり洗い
水を入れたバケツを用意して、アズマ工業のタイルブラシでタイルをこすって掃除します。
アズマ工業のタイルブラシが優秀で、水だけでもけっこう汚れを落としてくれます。
私はウタマロクリーナーを使って掃除することが多いです。クリーナーを使うとよりスッキリして黒ずみもしっかり落ちるので気持ちいい。
ブラシをバケツの水で洗いながら汚れを落としていきます。
このブラシで落ち切らない汚れがある時はメラミンスポンジを使います。目地の汚れもメラミンスポンジを使うときれいになります。
この時点でタイルは水に濡れた状態ですが、次の工程でしっかり水気を取っていきます!
簡単に玄関掃除を終わらせたいときは、水を使わずにウタマロクリーナーを汚れに吹きかけてしばらく置いてからブラシでゴシゴシ→拭き取るだけでも大丈夫です。
このタイルブラシは外のタイル掃除にも使っています。立ったままゴシゴシ出来るので楽で気に入っています。
ブラシ固定で緑色のものを使っていますが、ヘッドが可動のライトグレーのカラーのものが出ていました。
私が買ったときは緑色しかなく、気に入らなかったので買い換えを検討中。
③吸水スポンジワイパーで水切り・水を拭き取る
自分的にこの工程が一番大事なポイントです。
アズマ工業の吸水スポンジワイパーでたたきの水気を拭き取ります。
レバーを上下することでスポンジを絞れるので、立ったまま水を絞ることが出来てとても楽です。
前工程のブラシで浮かせた汚れが1回で取り切れなければ、スポンジワイパーを洗って絞って拭くを繰り返します。
きれいになったらそこでお掃除終了。スポンジワイパーのおかげで水気が残らずにお掃除が終わります。
この商品を見つける前は雑巾で拭き取っていたのですが、雑巾だと水気を取り切るのが大変で、どうしたものか困っていました。
吸水スポンジワイパーを買ってから玄関掃除が劇的に楽になりました。
とてもよく水を吸ってくれて、手を濡らさずに楽に水切りが出来るので本当に便利。
スポンジ部分が湿っていないと吸水しないので、カラカラに乾いている場合は全体を濡らして絞ってから使います。
湿らせて吸水?と思うかもしれませんが、ちゃんと吸水してくれるので大丈夫です。
外のタイル掃除でも大活躍してくれています。
水を使ってスッキリ玄関のたたき掃除が出来た
アズマ工業の吸水スポンジワイパーを手に入れたことで、水を使うけど水を流さない玄関掃除が完成しました。
紹介した道具は、すべてフックに引っ掛けることが出来るので、私はシューズクロークの中に並べて引っ掛けています。
水を流せないけど、しっかり水を使って玄関を掃除したいという方の参考になれば嬉しいです。