2019年9月20日より、ミスドのホットタピオカドリンクがデビューしましたね!
夏に発売されたタピオカドリンクがおいしかったので、ホットもおいしいでしょう!ということで、さっそく飲んできました♪
ミスタードーナツのホットタピオカはミルクティと、抹茶ミルクの2種類です。
両方飲んだのでレビューしますね~。
夏に売られていたタピオカの、ストロベリーソーダとマンゴーオレンジはメニューから消えていました。子供はストロベリーソーダを飲みたがっていたので残念。
冷たいタピオカシリーズのミルクティと抹茶ミルクは、パッケージが新しくなっていましたが、継続販売するみたいです♪
目次
ミスタードーナツ・タピオカドリンク ホット、デビュー!

右がミルクティー、左が抹茶ミルクなのですが、パッケージは共通ですね。
価格はどちらも本体価格¥460。
消費増税・軽減税率の関係で、
- テイクアウト 税込¥496
- イートイン 税込¥506
となっています。(※2019年10月1日現在)
冷たいタピオカもミルクティーと抹茶ミルクの2種類。価格もホットと同じです。
夏に販売されていたストロベリーソーダとマンゴーオレンジのタピオカは無くなったみたいです。マンゴーオレンジがおいしかったので、来年の夏に復活してくれると良いな。
では、ホットタピオカ、それぞれレビューしていきます!
タピオカ ホットミルクティ
タピオカ ホットミルクティ
引用元:ミスタードーナツ
もちもちぷるぷる食感のブラックティタピオカに、力強い渋みと豊かな香りを持つウバ産茶葉を使用したロイヤルミルクティを注いだホットタピオカドリンク。

ミスドの冷たいタピオカミルクティー大好きなので、飲む前から期待が大きかったです!
冷たい方のミルクティーと同じく、紅茶の味が濃くておいしい~。
ミスドならではの柔らかめでモチモチのタピオカは健在。温かいタピオカもなかなかおいしいです♪
スプーンでタピオカをすくって食べるのが新鮮でした。量は少なく見えるのですが、しっかり甘くて、かなりお腹の満足度が高いです。冷たいタピオカミルクティより甘く感じたので、ドーナツと一緒に飲むものとしては向かないな~と思いました。
私は猫舌なので、ストローでタピオカとミルクティーを一気に吸い込める、冷たいタピオカの方が好きかも。というのが正直な感想。
でも、これ一つで結構お腹が満たされるので、おやつに良いと思いました。もっと寒くなってきたら欲しくなるかも。
タピオカ ホット抹茶ミルク
タピオカ ホット抹茶ミルク
引用元:ミスタードーナツ
もちもちぷるぷる食感の抹茶タピオカにミルクを注いだ和風のホットタピオカドリンク。

冷たい抹茶ミルクと同じ、緑の抹茶タピオカ。
ミルクティーはアツアツだったのですが、こちらの抹茶ミルクはぬるめの温度で出てきました。そういう仕様なのかはよくわかりません。猫舌の私でもすぐに飲める温度。
冷たい抹茶ミルクと同じく、甘くてまろやかな抹茶ミルク。私的にはもう少し抹茶の苦味が欲しいな~と思ってしまいます。ICEの方よりも甘く感じるのでなおさら。
でも抹茶特有の香りや苦みをあまり感じないので、子供や抹茶が苦手な方でも飲みやすいと思います。逆に、抹茶好きには物足りない味かも~。
おいしいのですが、甘くて途中で飽きてしまいそうな気がする。冷たい方でもそうだったのですが、やっぱり私はミルクティー推しです。
まとめ
ミスドのホットタピオカ、どちらもおいしかったです。
でも…ホットドリンクを飲むなら私はコーヒーの方が良いかな~、と思ってしまったので、ミスドでタピオカ飲むなら、アイスの方のタピオカミルクティーを頼んでしまうかも。ミスドのアイスタピオカミルクティー好きなんです。
好みが分かれそうかな?でも、温かいタピオカは和スイーツな感じもあり、一度は試してみてほしいです。冷たいタピオカとは違ったおいしさで、ホットはホットのおいしさがあることは事実。
なんだか微妙な感じのレビューになってしまいましたが、私はどちらかというと冷たい方が好みというだけで、ホットもおいしかったので、ぜひ一度試してみて下さい♪