皮ごと食べられるシャインマスカット、初めて食べた時は感動するおいしさでした。
サッと洗うだけで食べられる手軽さも、私にとってはとても魅力的です!
フルーツって皮をむいたり切ったりが結構めんどうなので、皮ごと食べられて味も良いシャインマスカットはなんて優秀な果物なのでしょう…。
果物ってだいたい皮のまわりがおいしいので、おいしいところを全部食べられるのは高ポイント。皮のパリッとした食感も良くて好きです。
欠点はお値段が少し高いこと!日常的に、気軽に買えるフルーツではないですよね。
シャインマスカットは2006年に品種登録され、販売が始まったのは2012~2013年あたりだそうです。生産されるようになったのは割と最近ですね。今後、生産量が増えていけばもう少し安くなるのでしょうか?
果物は旬の時期がおいしくて安いです。シャインマスカットも同じなので、おいしい旬の時期に安く買うのが一番!
では、シャインマスカットが安く買える時期はいつなのでしょうか?旬の時期にたくさん食べておきたいです。
目次
シャインマスカットの旬・安いのはいつ?
生産地によって差はありますが、シャインマスカットは7月頃~12月頃までがシーズンのようです。
特に市場での取扱量が多いのが8月~10月なので、シャインマスカットの旬は8月~10月ですね。
9月の今はまさに旬!シャインマスカットにハマってから、スーパーでシャインマスカットの値段をいつもチェックしていますが、8月よりも9月になってからの方が値段が下がってきています。
地域差が多少あるかもしれませんが、9月が一番安い時期です!
シャインマスカットが安いのは9月~10月
仕事柄詳しい方に聞いたのですが、やはり旬ど真ん中の9月が一番安いそうです。10月も旬の時期は続いているので安く買えるはず。
9月、10月は安く買える時期なので、この時期に楽しんでおきたいですね。
本格的に出回り始める7月は価格が高めで、8月に入ると価格が下がり始め、9月が安さのピークという感じです。4~6月頃は、スーパーに置いてあるものの、高いので気軽に買えませんでした。
追記:10/7 10月に入ってからスーパーのシャインマスカットが少し高くなったと感じます。それでもまだ安いですが、やはり底値は9月だな~と感じています。
私的には、安くなってくる8月から本格的に寒くなるまでの間に食べておきたいフルーツです。
贈答用じゃなければそれほど高くないですよ♪
ふるさと納税のシャインマスカットも。
自宅の庭でシャインマスカットを収穫?!
ネットショッピングでシャインマスカットを検索したら、シャインマスカットの苗木を発見。
シャインマスカットの苗はいろんなお店で売られていました。たくさん出回っていてびっくり。
レビューを見ると収穫報告をされている方もたくさんいました。自宅でシャインマスカットを収穫している方がいらっしゃるんですね~!うらやましい。
自宅でシャインマスカットを収穫出来たら…夢のよう。鉢植えでも収穫可能だそうです。
シャインマスカットの木は耐寒性も耐暑性にも優れ、樹勢が強く豊産性。しかも、自家結実性なので受粉木がいらないんですって。1本で実がなってくれるなんて優秀。
樹勢が強いなら素人でも何とかなりそうな気がしますね。シャインマスカットの苗、とても人気があるみたいです!
ぶどうの栽培って難しそうですが、鉢植えで出来るなら…興味が湧きます。手間がかかりそうですが、お庭でシャインマスカットを収穫するなんて夢があります。
旬の時期にシャインマスカットを楽しみましょう♪
家族みんなシャインマスカットが大好きで、スーパーでよく買っています。
子ども達の夏休みにたくさん食べましたが、9月に入ってまた安くなってきているのでつい手が伸びてしまいます。
10月も比較的安く食べられると思うので、旬の間にたくさん食べておかなくては!
シャインマスカットを安く、おいしく食べるなら旬の時期に食べることをおすすめします♪