我が家には小学生1人、中学生2人の子供がいます。子どもの勉強の悩みって尽きないですよね。
私は特に、勉強嫌いの長男(中学1年生)に頭を悩ませています。
塾に行きたくないと言う勉強嫌いの長男が、満足に家庭学習が出来るはずもなく、中間テスト、期末テストは散々な結果に!
長男の学力をどう伸ばせばいいのか、すごく悩んでいます。
いろいろ調べているうちに見つけたのが、インターネットを使った家庭教師システム。
自宅で、直接人と会うことなく授業を受けることが出来るので、塾に行くことを嫌がる長男も受け入れやすいかも。
事情があり学校に通えない不登校のお子さんや、人間関係に疲弊してしまう繊細なお子さんにも敷居が低いのではないかな、と思いました。
オンライン家庭教師のメリット
- 先生が直接家に来ないので気を遣わない!
- 地方住みでも、都市部の難関大学出身・在籍の先生に教えてもらえる!
- 直接人と会わないので、人間関係を気にしなくて良い。
- 家庭教師派遣に比べて費用が抑えられ、交通費もかからないので低コスト。
- 家で授業を受けられるので、安心・安全。
この記事では、
○難関大学出身・在籍の人気教師の授業が受けられるインターネット家庭教師Netty

私が気になった上記2社の内容、料金等を詳しく説明していこうと思います。
目次
中学受験・不登校サポートも!インターネット家庭教師Netty(ネッティー)
インターネット家庭教師Netty(ネッティー)は、関東で創業昭和58年、家庭教師&個別指導塾ノーバスが提供するサービス。
カメラ、マイク、スピーカーが接続されたパソコンを使用して遠隔地で指導を受けることが出来ます。
Webカメラ、ヘッドセットは無料でレンタルできますよ。
難関大学の講師が多数揃っているという所が、地方住みの私にとってはとても惹かれるポイント。
都市部の難関大学卒・在籍の講師が揃っている塾や家庭教師の派遣なんて、地方には無いです。オンライン家庭教師ならではの魅力です!
対象は小学生から社会人までと幅広く、コースが充実しているのが特徴です。
中学受験、社会人のためのコース、不登校サポートコース等もあり、充実の内容です。
直接指導されることに抵抗があるお子さんも、家という安心できる環境で、直接顔を合わせることなく学習出来ます。
詳しくはインターネット家庭教師Netty
教材について
Nettyでは、基本的に手持ちの参考書、問題集などを使って指導してもらえます。
必要な場合はテキストやプリントなどの無料提供もあるそうです!
無料提供があるのは助かりますね。
料金は月額制・月々の費用は指導料のみ

料金は月額制で、上記の通りです。
1回の授業は50分。週2回以上の指導を希望する場合は、週1回指導の回数倍の料金になります。
1日2コマ以上の受講も可能ということなので、子どもに合わせて自由に時間を組めますね。
月々の費用は指導料のみで、諸経費・教材費はかかりません。
参考までに、中学2年生の長女の通っている塾は、1クラス15人程で一斉授業という形。料金は入塾金20,000円、 2.5時間の授業×週2回で月額30,000円弱、半年ごとに教材費とテスト代合わせて40,000円程、春・夏・冬期講習にそれぞれ20,000円程かかっています…。 個別指導の塾はもっと高額です。
通常の家庭教師よりも料金が割安になっているようで、個別指導でこの料金はお得だと思います。
無料体験授業を受けて入会金無料のキャンペーン
キャンペーンをしていて、無料体験授業を申し込むと入会金が無料になるそうです。(※2019年10月25日現在)
インターネット家庭教師Netty

無料体験のお申込みにチェックを入れる
インターネットを使った家庭教師に興味のある方は、無料なのでとりあえず体験授業を受けてみることをおすすめします。
東大生も多数在籍!オンライン家庭教師e-Live(イーライブ)
東大前にオフィスがあり、東大生も多数在籍しているオンライン家庭教師e-Live(イーライブ)。
私は地方の田舎住みなので、東大生の先生が揃った塾や、家庭教師派遣を見つけるなんてまず無理です。
どこの地域でも東大生の指導が受けられるのは、オンライン家庭教師の魅力ですね。
e-liveは小学生・中学生・高校生対象です。
オンライン家庭教師e-Live(イーライブ)の特徴
細かいコースがなく、生徒のニーズや学習状況に合わせた完全オーダーメイドの指導です。
もちろん中学受験、不登校にも対応。
生徒の学年と、講師のランクによって料金が変わるところが特徴です。
夜9時以降の指導や、テスト前だけ指導を増やすことも可能。
時間や指導期間に融通が利くので、ご家庭のご都合に合わせて指導が受けられます。
夏休みや冬休み、受験前だけなど、短期間の申し込みもOKです!


オンライン家庭教師e-Live(イーライブ)の料金体系


生徒の学年・講師のランクによって指導料が変わるシステム。
東大生の先生を紹介してもらえて、この料金はかなり安いのでは?
個別指導の塾や、難関大生の家庭教師って結構高いんですよ…。
東大生の家庭教師ってもっと高額だと思っていたので、いい意味で裏切られました。
オンラインだからこそ出来る料金なんでしょうね。
講師の学歴が気になる方も多いと思うので、講師がランク付けされていて選べるというのは、納得のいく講師を見つけるために良いシステムなのかも。
オンライン家庭教師e-Live(イーライブ)では手持ちの教材を使うことができるので、高額な教材販売などの心配もありません。
機材(Webカメラ、ペンタブレット)をお持ちで無い方は、推奨のものをレンタルか購入することが出来ます。
※別途入会金が必要なので、詳しくはオンライン家庭教師e-Live(イーライブ)
憧れの先生の指導で成績アップ
同じスポーツ・趣味をやっている先輩講師、志望している高校・大学出身の先輩講師、 同じ夢を持っている先輩講師など、生徒が憧れるような講師をマッチングしてくれます。
家庭教師を派遣して、後はほぼノータッチという会社も多いみたいですが、オンライン家庭教師e-Liveは担当スタッフ・講師・親御さんと常にミーティングを繰り返しながら、お子さんの成績アップに導いてくれます。
e-Liveのホームページ
まずは無料体験を
オンライン家庭教師e-Live(イーライブ)は無料体験が出来ます!
まずは親御さんのみで説明を聞くことも可能。
説明を聞いたり体験をして、お子さんとの相性などをある程度見極めてから入会するかどうか決められるので安心ですね。
オンライン家庭教師それぞれの特徴・まとめ
インターネットを利用した家庭教師2社の料金体系などを見てきましたが、それぞれの特徴をまとめてみます。
- 対象は小学生・中学生・高校生・社会人
- 指導料は月額制で、学年によって指導料が変わる。
- 無料体験授業で入会金0円のキャンペーンあり。
- 設けられているコースが豊富。中学受験や不登校のコースもあり。
- 難関大学卒・在籍の講師が多数在籍。
- 基本的に手持ちの教材を使う。テキストやプリントの無料提供あり。

- 対象は小学生・中学生・高校生
- 生徒に合わせた完全オーダーメイド指導で、中学受験や不登校にも対応。
- 生徒が憧れる講師をマッチング。
- 東大生講師が多数在籍
- 学年・講師のランクによって料金が変わる。
- 学年一位だった講師陣の勉強法を入会後すぐに伝授
- 授業の録画機能が好評。テスト前の見直しなどに
- 手持ちの教科書やテキストで指導してもらえる。
子供との相性もあると思うので、無料で授業が体験できるのはありがたいです。
みなさん希望する条件がいろいろあると思いますので、各お問い合わせフォームから無料体験授業を申し込んで、不明な点はしっかり聞いてから決めたいですね。